お昼は「貴品女性の留学ランチ」。ちょっとしたテーブルマナーのレクチャーのおまけつき。
ミニ体験授業は「観光大国アメリカの魅力」に続いて、ネイティブのシャノン先生をはじめとする語学の先生が担当する「英語でデザートクッキング~ライスクリスピーづくりに挑戦」。参加者の皆さんと在学生が一緒になってお菓子づくりを行いました。
続いては「貴品女性の楽しい女子会」。自分たちでつくったライスクリスピーをつまみながら、お母さんたち、教員、在学生、いずれも女性ばかりでワイワイガヤガヤのコーヒータイム。楽しみながら大学を満喫できた、この日のオープンキャンパスでした。
高槻キャンパス(子ども学部/短期大学部保育科)
高槻キャンパスでは、子ども学部と短期大学部保育科のオープンキャンパスとあわせて、子ども教室も開催されました。
子ども学部の一つめのミニ体験授業は「あなたにとって権利の重さとは」で、”権利の熱気球”というワークを通して自分の大切にしている権利はと何かを考えました。二つめの「食育の豆知識―大豆パワーの謎に迫る―」は、日本人にとってとても身近な”大豆”について、実物を手に取りながらの授業でした。
短期大学部保育科の一つめのミニ体験授業は「楽器のひみつ」で、ストローを使った笛の制作や、世界中の様々な楽器の紹介等を行い、二つめの模擬授業では保育科の在学生・教員と一緒におもちゃの制作を行いました。
キャンパスツアーでは、大学の施設と合わせて、附属幼稚園の見学も行いました。